これまで家族の健康を守ることに関心を持ってきましたが、年齢を重ねるにつれて、食生活や生活習慣の見直しの必要性をより強く感じるようになりました。そんな中、健康について体系的に学びたいと思っていたところ、先に健康ソムリエを受講していた娘から話を聞く機会がありました。受講後の娘は、以前にも増して健康に対する意識が高まり、家族の食事や生活習慣についても積極的にアドバイスしてくれるようになり、その変化を目の当たりにして「自分も学んでみたい」と思うようになりました。娘と一緒に健康について意見を交わし、学んだ知識を家族や身近な人たちの健康づくりに活かすことができれば、生活がより充実したものになると感じています。単に健康情報を得るだけでなく、自分のライフスタイルに落とし込んで実践できる力を身につけたいという思いから、健康ソムリエの受講を決意しました。
健康ソムリエ講座を受講したことで、健康に対する意識が大きく変わりました。それまでも食事や運動に気をつけているつもりでしたが、講座を通じて「正しい知識に基づいた選択」の重要性を実感しました。特に、栄養バランスや食材の選び方、調理法によって体への影響が異なることを学び、日々の食事を見直すきっかけになりました。また、これまでは“健康”を漠然としたイメージで捉えていましたが、講座で得た知識により、より具体的に「何をどうすれば良いのか」を考えるようになりました。行動面では、買い物の際に食品表示を見る習慣がつき、旬の野菜を意識的に取り入れるようになりました。家族にもその変化は伝わり、食卓の会話に「健康」が自然と出てくるようになったことも嬉しい変化です。今では、学んだことを実生活に活かしながら、無理なく、楽しく健康づくりに取り組む日々を送っています。
PAGE TOP