VOICES 受講生の声

豊田 由美 さん
福祉(障害者就労支援)/施設長

健康ソムリエの講座を受講したいと思った理由は?

最初は、現在の仕事に役立つかなと思い、ハーブや薬膳といった食に関する講座を探していたところ、『健康ソムリエ』という聞き慣れない言葉を目にしました。食だけでなく、体のことや心のことも学べると感じ、受講を決めました。

健康ソムリエを受講して何が変わりましたか?

健康でいるためには、体と心のバランスが大切だと改めて感じました。腹巻きを365日使おう!とか、スマイルフルネスといったすぐに毎日の生活に取り入れられる実践編があり、食や感情、五臓六腑の関係性についてもなるほど!と納得することばかりでした。また、今の私の不調がどこから来ているのかを具体的に考えることができるコンテンツがたくさんあり、健康を維持するためにどう改善すれば良いのかを実践に繋げることができました。これまではなんとなく良いと思っていたことが、どこにどう効くのかを理解できるようになり、やりすぎが良くないということも学びました。

仕事の疲れも吹き飛ばすくらい、明るく楽しく学べる講座でした!

講師の先生が明るく楽しく、対面で受講すればよかったなと思うこともしばしばありました。仕事で疲れていても、先生方の講座に引き込まれ、一気に3項目続けて受講した日もありました。福祉分野でも、色々と取り入れて活用できる内容が多くありました。特に『スマイルフルネス』は体感できた講義の一つで、笑うことの大切さを実感しました。また、伝統医学と現代医学の比較についても学びが深く、心と体は繋がっているということを肝に命じて、周りの人たちにも伝えていきたいと思っています。今年の夏はとても暑かったのですが、パジャマや腹巻きなどの養生法で夏バテもなく過ごすことができました。今後は食と農に健康をプラスして、事業展開をしていきたいと思います。

PAGE TOP